大規模なリフォームでまとまった資金が必要となった時、手持ちの現金がなければローンを利用することもできます。
家の建設では住宅ローンを利用しますが、リフォームの時にはどのようなローンを利用することができるのでしょうか。
また、リフォーム時のローンは担保があるものとないもの、どちらが向いているのか詳しく解説します。
- 【目次】リフォームでの担保型と無担保型ローン比較
リフォームで使えるローンの種類
リフォームで使えるローンにはいくつかの種類がありますが、一般的には住宅ローン又はリフォームローンを利用することになります。
実際に借入れを行う前に、まずは住宅ローンとリフォームローン、それぞれのメリットとデメリットをよく理解しましょう。
住宅ローンの特徴
リフォームでも借入金額が多くなれば住宅ローンを利用することもできますが、この場合には住宅の購入による借入れと同じ手順を辿ります。
リフォームにおける住宅ローン利用の特徴
住宅ローンには担保が必要なため、土地と住宅に抵当権をつけなければいけません。さらに団体信用生命保険の加入や、厳しい審査が必要です。
どちらも万が一ローンが支払えなくなったときのために設定するものです。抵当権はローンが支払えなくなったとき、住宅と土地を金融機関に渡すためのもの、団体信用生命保険は、ローンの申込者が死亡したときにローン残債を生命保険から支払うためのものです。
住宅ローンではこのように面倒な手続きが必要ですが、その分金利も安く、返済期間も長く設定することができます。さらに大規模改修に合わせて省エネやバリアフリーといったリフォームも行うことで、住宅ローン減税の対象となる可能もあります。
リフォームの内容や規模によっては、リフォームローンではなく住宅ローンの方が適しているケースもあるでしょう。
住宅ローン借入れの諸費用について
住宅ローンでリフォーム資金を調達するときには、住宅購入時と同じく多くの諸費用と手続きが必要です。
借入時には保証会社に保証料を支払わなければいけませんが、これは借入時に現金で支払うか、住宅ローン金利に上乗せして支払うこともできます。
その他諸費用の内容は、抵当権の設定にかかわる登録免許税と司法書士依頼料、印紙税等です。それぞれ費用の金額は借入れする額によりますので、金融機関には仮審査の前に尋ねておきましょう。
住宅ローンでリフォーム資金を借入れするときの注意点
このように住宅ローンでリフォーム資金を借入するときには、まず「融資実行まで時間がかかる」ことを覚えておきましょう。
申し込みから仮審査、本審査、さらに融資実行までは1か月ほどの時間を要します。審査自体も厳しく、他に大きな借り入れがある場合には審査に通らないこともあります。
その他水道光熱費やカード、通信費の滞納があると審査に通りません。
リフォームローン
では、リフォーム資金のためのローンであるリフォームローンには、どのような特徴があるのでしょうか。
リフォームローンの特徴
リフォームローンには、住宅ローンよりも審査が通りやすく手続きも簡単な無担保型と、住宅ローンと同様の手続きを必要とする担保型の二つがあります。
無担保型の場合、金利は高くなり返済期間も短くなりますが、500万円までの借入れなら、住宅ローンよりも無担保型のリフォームローンの方が向いているでしょう。
団体信用生命保険については、無担保型のリフォームローンなら加入の必要がありません。
担保型のリフォームローンとは
ここからは、担保型のリフォームローンについてさらに詳しくみていきましょう。
担保型とは、住宅ローンと同じく「土地と建物を抵当権に入れて借入れする」リフォームローンです。
担保型は無担保型よりも金利が安く、借入限度額も高いというメリットがあります。借入期間も住宅ローンと同等ですので、毎月の返済負担も軽くできるでしょう。
但しその分審査が厳しく、しかも住宅ローンの返済が終わっていない段階では「2重ローン」になってしまいます。
どうしても担保型のリフォームローンを借りたいという場合には、思い切って住宅ローンの借り換えをするというのもひとつの手です。
これならば住宅に掛けられるローンが2重になることもなく、金利の低い銀行に借り換えることで大幅に支払金利を節約することができるでしょう。
担保型のリフォームローンで気をつけたい点は、「担保となる土地と建物にどれだけの価値があるのか」という部分です。土地と建物を担保に2,000万円借入れしようと思っても、担保となるものに1,000万円ほどの価値しか認められなければ希望金額の借入れはできません。
つまり土地が安く、建物も築年数が多い時には、担保型のリフォームローンを借りられないこともあります。
また担保型は抵当権の設定が必要なため、登録免許税や司法書士依頼料といった諸費用が必要です。金利が低いからと担保型を選び、諸費用でかえって高くついてしまった、ということにならないように注意しましょう。
無担保型のリフォームローンとは
無担保型のリフォームローンでは、借入限度額が500万円、借入期間も10~15年ほどのものが多くなっています。
そのため大規模なリフォームには利用できません。しかし審査は比較的通りやすいので、どうしてもリフォームのための現金が用意できない時におすすめです。
リフォームローンは審査にかかる時間も短く、平均2週間で融資が実行されます。すぐにリフォームが必要という場合にも使いやすいでしょう。
但し金利は住宅ローンや有担保型リフォームローンに比べ高めです。金融機関によっても金利が大きく異なり、低ければ2%ほど、高ければ目的を選ばないフリーローンと同程度の4~5%という金融機関もありますので、無担保型のリフォームローン選びは慎重に行いましょう。
リフォームローンは担保型と無担保型どちらがいいのか?
このように、担保型と無担保型では大きな違いがありますが、リフォームローンは結局どちらを選ぶべきなのでしょうか?
どちらのほうが優れているということはありませんから、自分の生活と収入に見合った方を選択しましょう。
もちろん、無担保型の限度額以上の借入れとなるときには担保型、もしくは住宅ローンを選ばなければいけません。しかし500万円程度の借入れなら、担保型と無担保型どちらかを選ぶことになります。
リフォームローンを選ぶときのポイントは「返済のための資金計画」です。ローンを借入れすることができても、返済に無理があれば生活が立ちいかなくなってしまうでしょう。
返済期間が短く金利も高い無担保は、どうしても毎月の返済額が高くなってしまいます。毎月の返済を少なくしたいという方は担保型が向いていると言えます。
どちらも選びきれないという方は、リフォームの工事内容を目安にしてみましょう。例えば、お風呂やキッチンなどの住宅設備のみを入れ替えるリフォームでは無担保のリフォームローンを、間取りの変更を伴う大規模リフォームなら担保型がおすすめです。
まとめ
住宅ローンと担保型リフォームローンは、土地と建物を担保としてリフォーム資金を借り入れるローンです。そのため審査に時間がかかり、しかも抵当権設定のための諸費用が必要になります。
しかし低金利で借入期間も長く、月々の返済額は小さくなるのがメリットです。
一方無担保ローンでは、借入時に諸費用をほとんど必要としませんが、金利が高く借入期間も短いため月々の返済負担が大きくなってしまいます。
どちらを選んでもメリット・デメリットがありますが、より現在の生活に見合う方を選びましょう。